涙やけを起こしやすい犬種とその症状

涙やけを起こしやすい犬種とその理由

このサイトは景品表示法に基づき運営しています。
一部Amazonアソシエイトを含みます。

涙やけとは、犬の目から流れ出る涙が目の周りの毛を染めてしまう現象です。特に白い毛の犬種では目立ちやすく、飼い主にとっては悩みの種となることが多いです。

また、犬の顔の形によっても涙ややけが起きやすくなることがあります。今回は、どのような犬種に涙やけが起きやすいのか、その理由や原因についてみていきたいと思います。

目次

涙やけを起こしやすい犬種とその理由

犬の中にも種類によって涙やけを発症しやすい犬種とそうでない犬種があります。涙やけになりやすい犬の特徴としては、目が大きく、鼻が短いことです

例を挙げると、プードル、シーズー、パグ、ブルドッグ、チワワなどに多く見られます。鼻が短いと、目と鼻の距離が近くなり涙管が溢れやすく、先天的に涙小管が細い場合も多くなります。

また、目が大きかったり前に出ているとゴミが入ることが多いので、刺激物によって涙を大量に流すという原因もあります。その結果、流した涙が排出しきれずあふれ出し、涙やけとなってしまいます。

さらに、パグやブルドッグなど顔にひだがある犬種は、ひだの位置によって目に毛が入りやすく、いつも刺激となっていてたくさんの涙が出るという可能性もあります。

涙の分泌量とは関係がないですが、毛色が白っぽい犬種は、毛が変色するので涙やけも目立ちやすくなります。清潔に保つためにも、こまめに拭いて取り除いてあげることが大切です。

ただし、ごしごしと擦り過ぎて目を傷つけたりしないように注意してあげてください。

涙やけは、上記の犬種の飼い主さんの多くが抱えている悩みです。結膜炎などの炎症を起こしている場合には、必ず治療が必要ですが、先天的なものの場合は様子を見つつうまく付き合っていくのも一つの方法かもしれません。

涙やけの症状

涙やけの症状は大小ありますが、目の周りの毛の色が変色するため、飼い主さんも比較的気づきやすい症状だといえます。多くの場合、「涙やけ」という名前の通り、焼けてしまったような茶色になるのが特徴です。

前兆というものは特にありませんが、涙や目やにを出す回数が増えたという場合には、涙やけを起こしていないか随時チェックしてあげてください。

特に痛みなどは伴いませんが、涙やけを起こした犬は目の周りが涙で濡れるのを気にして足で過剰にかいてしまうことも。皮膚に傷が付くと細菌が入りやすくなるので要注意

犬種別涙やけアンケートでもご紹介しましたが、画像は涙やけの具体的な症状です。

涙やけになりやすい犬種とその症状

涙やけの症状には段階がある?

生まれつき涙やけを起こしている場合は、どのような段階を経て涙やけになったのか分かりにくい部分もありますが、後天的な場合は、涙やけになるまでの段階があります。

初期症状は涙やけの前に流涙症として現れます

通常であれば目にたまった涙は、目頭にある穴から排出されますが、初期の段階では分泌量が多すぎたり穴が詰まったりして泣いているような状態になります。

「最近やけに愛犬の目がうるうるしている」と感じた場合は、もしかしたら涙やけの初期症状かもしれません。

流涙症が続くと徐々に涙やけの症状を起こす

涙やけを起こしてしまった場合は、上記でもご説明しましたが、目の周りの変色が起こります。

しかし、毛の色が白い犬の方が気付きやすいのでそれ以外のワンちゃんの場合は、飼い主さんが気付くまで時間がかかることもあります。コロの場合も、黒っぽくなるまで気付きませんでした。

変色の原因は、涙が持つアルカリ性という特徴によるものです。毛の色が脱色されてしまうということですね。涙の量が多いほど脱色される部分が多いので、最低限、逆さまつげやゴミの混入チェックは行うようにしてください

涙やけは悪化するほど治りが悪い?

涙やけは、放置していると症状がどんどん悪化します。細菌による炎症を起こしてしまうと痛みやかゆみを伴うことになるので、できるだけ早い段階で何らかの対応をとるようにしてください

目の洗浄の他には、涙やけマッサージやドッグフードの見直しなどがおすすめです。病院で診てもらえば点眼もしてもらえます。(根本的な解決にはつながりませんが、症状を抑えることができます。)

ドッグフードは、人工添加物不使用で高たんぱく低炭水化物のものを選ぶのがベスト。コロの涙やけに効果があったドッグフードは、「涙やけに効いたドッグフード一覧」にまとめていますので、もしよければ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次